ツェルニー大好き♪
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ブルグミュラーの後から、指のテクニックのグレードを上げるために、
ツェルニー30番を始めます。
ツェルニーが好きだと言ってくれる生徒さんはなかなかいらっしゃいません。
でも、ピアノを弾き始めたら、音階やピアノのテクニックも始めますから、
そんなに大変ではないと思うのですが。
そんな生徒さん達の中、
「ツェルニーが好き」と言ってくれる生徒さんがいらっしゃいます。
小学3年生ですが、ツェルニー30番がもう終わりそうです。
バッハはもう一つ好きではないとそうですが、
それでもインベンションも、あと数曲で終わります。
やはりツェルニー30番を好きな裏には、何にでも挑戦出来る能力が育ってくるのではないでしょうか。
絶対音感もシッカリと付いていて、和声の4声も聴きとれます。
ここからの成長は、手と身体の成長と共に音楽性を磨いていくことになります。
講師として楽しみであり、生徒さん、個々の成長が全て違うと思っています。
多様な個性を損なうことの無いように、私自身も多方面から日々学習しています。
共に成長出来るように!
※コロナ感染拡大のため、「まん延防止重点措置」又は
「緊急事態宣言」が出ている間は、
無料体験レッスンはお休みをしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアノの練習の進め方
イヤにならない魔法 導入のピアノの練習は、時には難しい練習が出てきます。でも、難しい練習は2~3週
-
-
「無料体験レッスン」 不手際のお詫び
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の4月までに、メールでご連絡を頂きました方に、
-
-
大人のピアノ、子供のピアノ
大人の楽しみ 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、子供さんは勿論のこと、大人の方にもピアノを楽
-
-
オーケストラパートのピアノ伴奏
今年も残り、わずか。 今年も残すところ、後1ヶ月余り。 早々とクリスマスの飾り付けをしている
-
-
3歳の方の体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、3歳の生徒さんが体験レッスンに来てくださいまし
-
-
ピアノ&ヴァイオリン公開レッスン
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も、桐朋学園のこども教室・茨木教室でピアノ
-
-
ブルクミューラーの「アラベスク」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週
- PREV
- 関西桐朋会 新人演奏会
- NEXT
- 体験レッスンの再開