ピアノデュオは面白い!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
もうすぐサマーコンサートを開催します。
8月の末、昨今は8月の最後から学校が始まるようです。
サマーコンサートがあり、学校が始まり、中にはテストもある生徒さん達、
みんな本当に忙しいですが、発表会のために練習を頑張って下さっています。
ソロ演奏の他に、デュオ演奏をしてくれる生徒さんと保護者の方々、
ソロのときにはあれこれとお子さんに注意されている保護者の方々も、
レッスン中にはお子さんからダメ出しをされています。
「この指に手が当たるってことは、間違ってるよ。」とか、
「伴奏が速すぎるから、ちょっとゆっくり弾いてね。」など、
お子さんからの注文がレッスン中に出て、
「デュオ演奏は1対1だからね、二人で譲り合って、気持ちを合わせないと上手く弾けないよね。」
・・・と言っています。
パッフェルベルのカノンを練習中
アラン・メンケンのアラジンメドレーを練習中です。
お子さんが大きくなると、なかなか一緒に弾いてくれないので、
今が一番楽しい時だなあ、と思いながらレッスンする日々です。
生徒さん達は暗譜も出来て、弾きこみに懸命です。
真っ直ぐにピアノに向かう姿は、輝かしく愛らしいと感じ、「がんばって!」と、
心の中で応援する日々です。
今年のプログラムはビタミンカラーのイエローです。
いつもブルーが多いので、プログラムを手に取られた生徒さんや保護者の方々から、
「元気が出ますね。」と好評です。
元気カラーで、コロナを吹き飛ばしたいです。
※コロナ感染拡大のため、現在無料体験レッスンはお休みしております。
再開する場合には、こちらからお知らせ致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアニストの毎日の基礎練習帳
毎日の練習とは 岩崎淑先生が書かれた「ピアニストの毎日の基礎練習帳」を最近、読んでいます。
-
-
大阪の地下のホール!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、大阪のR銀行の本社ビルの講堂で、 「ABC新
-
-
年長さんのきれいな楽譜
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中さんから来られているEちゃん、 ピアノも
-
-
絶対音感トレーニングとハンドサイン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では小さな生徒さんに、 ハンドサイ
-
-
夏の終わりの身体メンテナンス
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 厳しい暑さのこの夏、涼しい風が吹いてきたところで、
- PREV
- ピアノはいつからでも始められます。
- NEXT
- ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。