「 レッスン 」 一覧

連打の練習

説明の難しい連打 先日から、連打の練習をしている生徒さん。 説明して、私の指を見てもらい、生徒さんの指も持って練習しました。 ピアノのレッスン中に大分出来るようになりました。 親指

続きを見る

運動会の季節

2014/09/28 | レッスン, 日記

親は必死で・・ 9月の後半になると、運動会、体育祭の季節です。 生徒さん達も土曜日、日曜日は忙しい季節です。 音楽教室も生徒さんが抜けますね。 又、特にこの2~3日は日中暑いですの

続きを見る

ヘ音記号&ト音記号

五線に慣れると。 生徒さんが五線の楽譜に慣れてくると、次は加線、 特にト音記号&ヘ音記号の間に慣れることが大切です。 新しい場所のトレーニング 私は五線のノートに、レッスンの度に、新しい場

続きを見る

母との夢

悩んでいると・・ ピアノを弾いたり、生徒さんを教えたりしていると、必ず何か、立ち止まって考えたり、 答えが出せなくて悩んだりすることがあります。 大学を卒業してすぐの頃は、弾いているピア

続きを見る

楽しく練習すること。

書く事の大切さ ピアノを初めて半年経つと、絶対音感トレーニングをされている方は、 書きとっている音符と、楽譜に書いてある音符が、少しずつ、つながっていきます。 歌で楽譜も読めるようになり

続きを見る


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑