「 レッスン 」 一覧

手と指の形

ピアノに慣れると! ピアノも導入の時期を過ぎると、だんだんとピアノに慣れてきて、 少しずつ、音を楽しむことが出来ます。 指も次第に広がってきて、少しずつ力がついてきます。 楽譜もド

続きを見る

留学の、嬉しいお知らせ

偶然の再会 8年前に桐朋を受けたいと言われてお教えした生徒さんとお母様に、偶然再会致しました。 いつも通らない所を歩いていた時に、声をかけられました。 生徒さん達も滅多に、そこを歩くこと

続きを見る

音階、音色と課題は様々

ハ長調の音階 ハ長調の音階を弾くことは、5本の指を使って弾けるようになった次に、 難しい指のテクニックです。 親指をくぐらせたり、親指に上から中指をかぶらせたり、 これがスムーズに

続きを見る

正門憲也先生の特別授業

お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。 普段、何気なくやり過ごしてしまうことや、疑問に思っていたことなど、 キリが晴れるようになる、

続きを見る

バッハのシンフォニア

バッハのシンフォニアが教えるもの バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。 当たり前のように弾いていましたが、生徒さんにとっては 、バッハを理解する上で、難しいですが、と

続きを見る


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑