ショパンの自筆譜

自筆譜 ショパンの自筆譜にの中から、ピアノエチュードOp.10-8を見つけました。 1部に書き直しが見られますが、ほとんど、一気に書いたと思われます。 整然と音符が並べられています。

続きを見る

耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。 耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。 絶対音感を持っているのは勿論のこと、耳コピーで色々な曲を弾くことが、大好きな生徒さんです。 放っておいたら、ずっとピアノで弾

続きを見る

例え、短い練習時間でも・・

毎日の効果的な練習 岩崎淑先生が「ピアニストの毎日の練習帳」と云う本を出版されています。 私は先輩の勧めで、M女子大学で先生の講演を聞きました。 内容は岩崎先生がこれまでのご経験に基づい

続きを見る

Adagioってむずかしい

ソナタの2楽章 今、ベートーヴェンのソナタの2楽章(Op.2No.1)を弾いている生徒さんがいます。 1楽章がへ短調、2楽章が同主調のへ長調です。 このソナタはメヌエットも入れて4楽章構

続きを見る

フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」

2014/08/31 | 日記

今年のクリスマス会 9月になると、音楽教室では、今年のクリスマス会をどんなものにしたいのか、考え始めます。 今までのクリスマス会の中で、フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」は、かなり頑張

続きを見る


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑