「 ピアノの練習 」 一覧

夏期講習

夏期講習になぜ行くのか? 生徒さん達が希望校の夏期講習から帰ってきました。 2年生から夏期講習を受けている方も、成績を上げて帰って来られました。 夏期講習は公立音高・音大は実施されていま

続きを見る

タイトル付きのピアノ曲

タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わかりやすい所では、ブルグミューラーの25の曲集ですね。 「狩り」「タランテラ」「貴婦人の乗馬」な

続きを見る

コンクール

コンクールに出る意味とは! 暑い夏、ピアノやヴァイオリンのコンクールが次々と行われています。 今はもう、どのコンクールが良いのかもわからない位、コンクールが乱立しています。 何を求めて、

続きを見る

小さな生徒さんの毎日の練習

指のための練習 ピアノを習い始めて、少し進むと、両手の曲ばかりになってきます。 その時期から、少しずつ片手の指の訓練を始めます。 両手の曲は、左右の手の使い方に一生懸命ですので、少し指が

続きを見る

ピアノ副科の楽器

電子ピアノ ピアノ副科の方で、新しく習われようとされる方で、良くこんな質問があります。 「ピアノは電子ピアノではダメですか?」・・と。 私は「中古のピアノでも良いから、電子ピアノにしない

続きを見る


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑